お知らせ

●ブログ●今日は春のお彼岸の中日です!

寒の戻りはほんまにあるんやな…と思うような季節の変わり目。
どんどん春に向けて移ろいでいるのが実感できる日々です。

3月も後半。春分の日を迎えました。
春のお彼岸の中日です。(お彼岸:3/18~3/24)
ご先祖様の事を思う行事が定期的にあるのは良いものですね。

今回はおはぎを子供たちと作りました。
あんこは産直で購入したものを使って、丸めたもち米ごはんを置いて、ラップでくるんで出来上がり!の子供とも一緒に作れる簡単バージョンです♪

3歳の次女でも上手に出来ていました◎
大きくなりましたが、2人で全部作ってくれました。おいしかったです◎


「おはぎ」と書きましたが、春は「ぼたもち」といった方が良いかもしれませんね。
違いの境界線がはっきりあるわけではないみたいですが、漢字になると
「ぼたもち」=「牡丹餅」:春に咲く大きいお花で、お花が小豆に見立てられている
「おはぎ」=「お萩」:秋に咲く萩のお花の形が小豆に似ている
と、意味があるようです。

赤色には古来から「魔除け」の意味があり、昔から小豆を使って生活に取り入れ、お餅には「五穀豊穣」を願い、ご先祖様への感謝と家族の健康を願って墓前やお仏壇にお供えするようになったといわれています。
お彼岸という機会に、自分たちの出来るご先祖様への思いの馳せ方を実行できたらと思います。

【奈良県南部の五條市、野迫川村、十津川村のお葬式、家族葬、社葬は 五條公益社 フューネラル和(なごみ)へ】